Ayway-Learning

1日の始まり、あなたは何をする〜業績を上げ続ける企業がやっている習慣とは〜

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

[営業時間] 10:00 〜 22:00 / [定休日] 不定休

1日の始まり、あなたは何をする〜業績を上げ続ける企業がやっている習慣とは〜

1日の始まり、あなたは何をする〜業績を上げ続ける企業がやっている習慣とは〜

2020/09/07

おはようございます!

突然ですが、あなた(の会社)は1日の始まりに何をしますか?

実は売上を増やし続け、業績アップをし続ける企業は、こんなことをしています。

目標の設定

これをしないなんて、会社を潰そうとしているも同然。

個人の方は、朝起きたら。チームの方は、個人の目標を立てた後に、チームでの目標も立てましょう!

このとき意識して欲しいのは、制限をかけないこと。
「現実的じゃない」「自分にはできない」
そんなことは置いといて、思うがままに考えましょう!

振り返り・改善

ただ、目標を立てて行動する。それでは計画性が全くありません。

できたこととできなかったことを明確にする。

そして、できなかったことは次どうすればうまくいくのか。

常に、仮説を立てて行動する。そして改善する。

これを繰り返しましょう!

タスク化する

目標を立てて、改善方法もわかった。ここで終わらせてはもったいない!

行動レベルまで落とし込みましょう!

そして、そのタスクに対して、失敗の予測をしましょう。

よく、とにかく何も考えずに行動しよう!とかいう熱血系がいます。
確かに、その気持ちは大事ですが、みんながみんなそれでうまくいくわけではないのです。

もちろん、そのような熱血系タイプはその方法をとってみてもいいかもしれません。

しかし、僕のような計画をしっかり立ててから行動したい慎重なタイプにはおすすめしません。

計画を立てたら、その失敗する予測をします。

予め、失敗する予測を立てておけば、それに対する対策を「今」からとることができます。

失敗する要因を潰しておけば、心に不安を抱えながら進むこともないので「豆腐メンタル」の方には特におすすめです。

さて、いかがだったでしょうか?

今まで、朝礼や朝の時間を無駄に過ごしていたという方はぜひ、この方法をとってみてください^ ^

それではまた!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。