Ayway-Learning

感謝の想いを大切にする人材育成を軸にしたコンサルティングサービスをご提供

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

[営業時間] 10:00 〜 22:00 / [定休日] 不定休

スタッフ

感謝の心を大事にするという想いを屋号に込めています

STAFF

経営者様・従業員様の笑顔に出会える心の通ったサービスが信条

「Ayway-Learning」という屋号は、サービス理念を表す、Ay(愛)・Appreciation(感謝)・Myway(自分の使命)のワードから成り立つ造語です。愛情を与え、受け取り、そして感謝の心を大事にする、というような善の心を持っていれば、自ずと自身の使命と出会え、前進(善心)していけるという想いが込められています。人材育成を軸にしたコンサルティングを通して、経営者様・従業員様の笑顔に出会える「心の通ったサポートサービス」をご提供できるよう、日々研鑽に励んでまいります。


代表

髙倉 颯人

髙倉 颯人

Takakura Hayato

経歴
山梨県出身・起業家。
■Ayway-Learning (アイウェイラーニング)代表
■スタートアップ企業・事業主のサポートを得意とする。学習塾で教務主任をしていた経験もあり、ビジネス初心者に対しても“具体的”で“わかりやすい”説明が可能。
■大学在学中に、19歳で輸入雑貨販売を起業。その後、コンサルタントとして活動する。
■知人経営者の紹介によりコーチングと出会う。NLP(神経言語プログラミング)を学び、現在はNLPを用いたコーチング、マーケティングに特化した経営コンサルティングを行っている。
メッセージ
「30年生き残れる会社は5000社に1社のみ」
すごい確率だと思いませんか?
こんなにも世の中の経営者様は頑張っているのに。。。
私自身、19歳で輸入雑貨販売を始め、これまで苦しんできた一人でした。
身近に相談できる人もおらず、常に不安を感じながら経営判断をしてきました。
これまでたくさんの業種の経営者様とお会いしてきて、気づいたことがあります。
それは【「経営」に関してしっかりと学んできた方は少数である】ということです。
ラーメン店であればラーメンの作り方、製造業であればモノづくり、IT関連であればパソコンの使い方、など
その道のプロであっても「経営」においてはプロではない方が多いのです。
これが会社が倒産してしまう原因だと僕は思いました。
そこで私は、「覚悟を持って頑張る経営者様を必死で応援し、数々の難題や障壁を乗り越えるためのサポーターになる!」
という想いから、NLP(神経言語プログラミング)の資格を取得し、コンサルティング事業を立ち上げました。
経営の主軸となる「人材育成」を主とし、売上拡大のためのプロモーションや組織改革など、多岐に渡って経営者様のお困りごとを解決するフィットコンサルを行い、経営者様・従業員の皆様とともに成長していくこと。これが私の使命です。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
経営に関することもご家庭でのことでも、なんでも構いません。
まずは、無料相談にお越しください。
誠心誠意、ご対応させていただきます。
担当コース
コンサルティングサービス
クレド作成

閉じる

「人を生かし、育て、組織をダイナミックに成長させる」というスローガンを掲げ、組織を構成する従業員一人ひとりが持つ能力や可能性に光をあてることで、個人の成長が土台を支える組織レベルの飛躍的な成長を促してまいります。リーダーが変われば部下が変わり、部下が変わると組織が変わるという、内部構造の好循環を発生させることで、強靱な組織力を育て、従業員一人ひとりの意欲・積極性・高いモチベーションが事業全体を支えるという理想的な経営モデルを目指します。
独自で開発した「AL式売上構築プログラム」を用いた経営コンサルティングは、一人ひとりの成長を、組織や集団のダイナミックな成長へと結びつける新しい時代のコンサルティングスキルです。「人材育成」を経営の主軸として捉え、経営者様・従業員様と共に成長していくことが自身の使命であると認識しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。